以前、E-3を見に行った時に、データを持って行ってもよいとのことだったので、自分のCFで撮影してみました。
E-1はいつものごとく、ミックス光では、派手に黄色に転びます。
E-3は、E-1と比べると割といい感じです。
E-1の画像は、ソフトで色々いじっても、なかなか完璧には補正できません。どうしても、黄ばんだ感じが残ってしまいます。
E-3の画像は、 Photoshop CS 自動カラー補正一発で、かなり記憶している色に近づいてくれます。(もう少し暖色系だったような気もします。)
E-1は本当に素晴らしいカメラなのですが、ホワイトバランスが不安定で、室内での撮影には、本当に神経を使います。ワンタッチ・ホワイトバランスを使っても、どうも合わないことが多いのです。この点では、多くの場合、CONTAX TVS DIGITALの方がはるかに私の感性にあったホワイトバランスの補正をしてくれます。
E-3はかなりホワイトバランスは良くなっている感じです。少なくとも、ソフトで補正すれば、割と簡単に満足できるものまで追い込むことが可能なようです。
画素数はあまり気にしていないのですが、解像力もかなり上がっているのが実感できます。もしかすると、手振れ補正のおかげかもしれませんけど・・・。
E-3。
いいですね。
E-1はいつものごとく、ミックス光では、派手に黄色に転びます。
E-3は、E-1と比べると割といい感じです。
E-1の画像は、ソフトで色々いじっても、なかなか完璧には補正できません。どうしても、黄ばんだ感じが残ってしまいます。
E-3の画像は、 Photoshop CS 自動カラー補正一発で、かなり記憶している色に近づいてくれます。(もう少し暖色系だったような気もします。)
E-1は本当に素晴らしいカメラなのですが、ホワイトバランスが不安定で、室内での撮影には、本当に神経を使います。ワンタッチ・ホワイトバランスを使っても、どうも合わないことが多いのです。この点では、多くの場合、CONTAX TVS DIGITALの方がはるかに私の感性にあったホワイトバランスの補正をしてくれます。
E-3はかなりホワイトバランスは良くなっている感じです。少なくとも、ソフトで補正すれば、割と簡単に満足できるものまで追い込むことが可能なようです。
画素数はあまり気にしていないのですが、解像力もかなり上がっているのが実感できます。もしかすると、手振れ補正のおかげかもしれませんけど・・・。
E-3。
いいですね。
【OLYMPUS E-1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5】
【OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5】
【OLYMPUS E-1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5】 + Photoshop CS 自動カラー補正
【OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5】+ Photoshop CS 自動カラー補正